社名であるウィズ・クリタには、「クリタの一員として」
「クリタの仲間たちとともに」という意味が込められています。
―“With”のこころを大切に成長していきたい―
ウィズ・クリタ株式会社は、現在(2021年度)9年目を迎えています。設立より今日に至るまで、ビル清掃・洗濯事業から印刷・スキャニング・シュレッダー作業他オフィスサポートの仕事に幅を広げることができました。これも一重に皆さまのご支援の賜物と感謝しています。
私は当社にとって5人目の代表となります。多分、最も福祉関連事業の素人だと思います。これまでの私の経歴は、水処理専業メーカーである栗田工業の装置営業一筋です。その中で学んだことは、仕事の基本と取り組み姿勢です。特例子会社の運営を私にできるだろうかと、不安に思ったこともありますが、二年弱の経験をして思いましたのは、障がいのある方を特別扱いすることは無く、仕事に向き合う姿勢は変わらないということでした。
どんな会社も、一人ひとりの違いに配慮しつつ安全衛生活動を行い、コンプライアンス活動を行い、業務を分担し協力して仕事を進めていますよね。まったく同じです。違いがあるとしたら、気持ちのどこかにポッと小さな灯りがつくようなことでしょうか。どこか懐かしく、温かみのあるものです。うまく言えませんが、とても良いものです。もう少し、皆さんに届く表現にしたいのですが…広い意味の働き甲斐という感じです。文章にしてみます。
障がいのある方と一緒に働く経験を通じて感じますのは、皆さんが仲間への気遣いを常に払いつつ、明るく努め、本当に一生懸命であることです。そのような前向きに努力する人々のなかで一緒に過ごす時間は、働き甲斐を実感できる素晴らしいものです。 表現力が足りないですが、なんとなく伝わってくれれば、と思います。
仕事の厳しさは当然ありますが、私たちは、それを糧として日々一歩一歩成長していきたいと思います。 今後とも、皆様からの変わらぬご支援を賜わりますようお願い申し上げます。
2021年12月28日
代表取締役社長 嶌田 有博
<ウィズ・クリタは>
●お客様に、より良い製品と、心地よいと感じていただけるサービスを提供すると共に、お客様の仕事のサポートを行います。
●誰でもがお互いを仲間として認め合い、のびやかで、活気のある職場をつくります。
●仕事を通して、社会人としての自覚、自信、自立心を育みます。
一生懸命仕事をして、たくさんの「ありがとう!」がもらえる会社です。